- daokiroom
【床材の種類 2】
畳
畳は昔から日本和室に使われる藺草を加工した床です。
●メリット
和の趣きを感じられること
素材が柔らかく転倒時にケガをしにくい
調湿効果があるため部屋を快適にしてくれる
●デメリット
専門業者にメンテナンス依頼しなくてはいけない
バリアフリーには不向き
ダニが発生しやすい
日本人の多くは畳の部屋に入ると気持ちがやすらぎますので、落ち着いた空間が欲しいという人に向いているのが畳の床材です。調湿効果があり部屋を快適にしてくるだけでなく、転倒してもケガをしにくいことからこども部屋に敷いている家もあります。
コルク
クッション性が高く、子ども部屋などで使われることが多い床材がコルクです。
とても万能で使う場所を選ばない素材でもあります。
●メリット
弾力性が高くクッション効果がある
保温性が高く冷たさを感じない
滑りにくくペットに最適
遮音効果が高い
●デメリット
傷に弱く耐久性に劣る
紫外線に弱く変色しやすい
施工できる業者が限られている
#引っ越し #引越し #引越し準備 #新生活 #新生活準備 #1人暮らし #不動産 #お部屋探し #部屋探し #賃貸 #物件探し
#ルーム #御茶ノ水 #千代田区 #賃貸仲介 #神保町 #ルームツアー #おしゃれ部屋 #モテ部屋 #オンライン内見 #明治大学 #日本大学
---------------------------------------------------------------------------------------------------
株式会社ルーム 御茶ノ水店
御茶ノ水駅 徒歩10秒
経験豊富なスタッフがあなたの新生活をお手伝いいたします。
お客様との接客において大切にしていること
■スピード ■条件交渉への柔軟な対応 ■休まず営業
----------------------------------------------------------------------------------------------------